銭が浜海水浴場へ¶
銭が浜海水浴場で初めての泳ぎ釣りに挑戦してきました。コンパクトな竿でのルアー釣りは初体験で、ライフジャケットを着用してテトラポッドの向こう側まで泳いでいきました。
銭が浜は透明度が高く、岩礁が点在するスポットです。テトラポッドが設置された入り江では多くの人が海水浴を楽しんでいました。
豊富な海中環境¶
海中では黄色い小魚(アジ)の大群が岩礁周りに群れており、良好な透明度の海中環境でした。
海底には黄金色の海藻が豊富に生育し、魚たちの隠れ場所となっています。カサゴも泳いでいるのを観察できました。カサゴの泳ぎ方や生態を間近で見ることができたのは良い体験でした。
ダイビングポイントとしても人気¶
銭が浜はダイビングポイントとしても有名で、この日も多くのダイバーが水中を探索していました。彼らと同じ海で釣りができるというのは特別な気分です。
釣果:ササノハベラ¶
海底の砂地エリアではヒラメなどの魚が潜んでいそうな環境を確認できました。
結果として釣れたのはササノハベラのみでしたが、初めての泳ぎ釣りとしては上出来だと思います。岩の隙間に隠れている様子も観察でき、魚の生態を学ぶ良い機会となりました。
まとめ¶
小さな竿での泳ぎ釣りは新鮮な体験でした。他の魚も釣ってみたい気持ちはありますが、海中環境を楽しみながらの釣りは思った以上に楽しめました。次回はもう少し大きな魚を狙ってみたいと思います。
皆さんも泳ぎ釣りの経験があれば、ぜひ教えてください。この記事が少しでも参考になれば幸いです。