油抜き処理の現状確認¶
鹿の骨標本制作において最も重要な工程の一つである油抜き処理。現在進行中の作業の進捗を確認してみました。
下顎骨の進捗状況¶
下顎骨については、少しずつ油が抜けてきているのが確認できます。歯の部分もきれいに処理されており、全体的に白く清潔な状態になってきています。
左右の下顎骨を見比べると、両方とも順調に油抜きが進んでいることがわかります。
大腿骨の課題¶
一方で、大腿骨はまだ全然油が抜けていません。これについてChatGPTに相談したところ、やはり大腿骨は非常に油が抜けにくい部分とのことでした。
大腿骨は大型の骨で、内部の髄腔に多量の脂質が含まれているため、完全に油を抜くには相当な時間が必要です。
今後の方針¶
- 下顎骨: このままの処理を継続し、完全な油抜きを目指す
- 大腿骨: 更なる長期間の漬け込みが必要と判断し、処理を継続
標本制作は時間のかかる作業ですが、最終的に美しい標本ができることを期待して、もうちょっと漬け込みを続けます。
骨の油抜きは忍耐が必要な作業ですが、完成した時の達成感は格別です。特に大腿骨のような大型の骨は、処理に数ヶ月かかることも珍しくありません。
処理データ¶
- 撮影日時: 2025年9月6日 深夜1:23〜3:39
- 処理中の骨: 鹿の下顎骨(左右)、大腿骨
- 使用方法: 油抜き剤での長期浸漬
- 現状: 下顎骨は順調、大腿骨は継続処理中