新しくなったSR-X¶
久しぶりにうみんぴあから船釣りに行ってきました。今回もSR-Xです。新しくなったようです。シースタイルは3年周期で新艇に更新しているらしいです。以前のSR-Xもまだまだきれいだったと思いますが、また新しくきれいな船になっていました。
朝、うみんぴあの船舶保管場所で出港準備中の様子を撮影しました。クレーンでリフトアップされた白い船体がなかなか良い感じです。
釣り場の状況¶
出港後、ポイントに到着すると魚群探知機で海底の状況を確認します。水深38.9m、中層付近にベイト。
反応が良さそうだったので期待しながら釣りを始めました。
海上の様子¶
釣りをしている途中、海上保安庁の巡視船が高速で航行していく場面に遭遇しました。白い船体に赤いラインが入った大型船で、背景には小浜の山々の風景です。
こういった海上の出来事も船釣りの楽しみの一つだと思います。
マグロの幼魚をリリース¶
釣りを続けていると、小さなマグロが釣れました。全長約20cmほどの幼魚で、クロマグロかもしれないと思いました。クロマグロは資源保護のため、小さな個体はリリースする必要があります。
写真を撮ってから、海にお帰りいただきました。大きく育ってまた会えることを願っています。
キジハタが釣れました¶
その後、キジハタ(アコウ)が何匹か釣れました。オレンジ色の体に白い斑点模様が特徴的な魚で、人気のターゲットです。
全長約25cmのキジハタです。引きも強く、釣り上げた時は良い感触がありました。
実はサワラもヒットしたのですが、船べりまで来たところでバレてしまいました。残念でしたが、これも釣りの醍醐味だと思います。
レンコダイも釣れました¶
キジハタ以外にも、レンコダイ(キダイ)が釣れました。淡いピンク色の体表と赤いヒレが美しい魚です。
全長約20cmのレンコダイです。食べても美味しい魚です。スーパーでは数百円で売られていますね。
この日の釣果¶
あまりたくさんは釣れませんでしたが、食べるには十分な量が釣れました。シンクに並べて記録写真を撮りました。
上から順に、サバ、ガシラ、キジハタ、レンコダイ、ホウボウ、ツバスです。
まとめ¶
久しぶりのうみんぴあからの船釣りでした。新しくなったSR-Xは快適で、釣果も食べるには十分な量が釣れました。サワラを逃したのは残念でしたが、キジハタやレンコダイなど良い魚が釣れたので満足できる釣行でした。
次回はもっと大物を狙いたいと思います。皆さんも機会があれば、うみんぴあからの船釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。