2025年の『ぎふ長良川花火大会』に行ってきました。この花火大会は2023年から始まった新しいイベントで、今年で第3回目の開催となりました。

撮影席からの観覧

今回は撮影席を確保することができ、花火を間近で楽しむことができました。普段なかなか取れない撮影席での観覧は、なかなか良い体験でした。

長良川花火大会の開幕

撮影席から見た長良川花火大会の開幕の様子です。夜空に響く音と光の演出が始まりました。

美しい花火の瞬間

ワイドスターマインの観覧

特に印象的だったのが、幅600メートルの超ウルトラワイドスターマインです。速射連発花火として幅広い範囲で一斉に打ち上がる花火は、撮影席だからこそよく見ることができました。

約1万発の花火と音楽をシンクロさせたミュージック花火、滝のようなナイアガラ花火など、様々な演出を楽しむことができました。岐阜の夜空を彩る花火を見ることができて良かったです。

ワイドスターマインの様子

ワイドスターマインの様子です。広範囲に渡って打ち上がる花火は見応えがありました。

色鮮やかな花火の競演

夜空を彩る美しい光

撮影のコツ

撮影席での花火撮影で気づいたポイント:

  • 三脚は必須: 長時間露光のため安定した撮影が重要
  • 構図の事前確認: 花火の打ち上げ位置を把握しておく
  • 連続撮影モード: 良いタイミングを捉えやすくする
  • ISO感度調整: 夜間撮影に適した設定で

大会の基本情報

開催日時: 2025年8月9日(土)19:30-20:40
打ち上げ数: 約1万発
会場: 岐阜市長良川河畔(長良橋下流~金華橋上流)
特徴: 幅600メートルの超ウルトラワイドスターマイン、ミュージック花火、ナイアガラ花火

まとめ

第3回目となる『ぎふ長良川花火大会』は、期待通りのイベントでした。撮影席から見る幅600メートルの超ウルトラワイドスターマインは印象的でした。

来年もまた、この花火を見に行きたいと思います。約1万発の花火が織り成す岐阜の夏の風物詩、おすすめです。

花火大会のフィナーレ

長良川花火大会の余韻

花火大会のフィナーレの様子です。撮影席から見る花火は良い思い出になりました。