フェアバンクス夜中到着 - まさかの初日からオーロラ遭遇

フェアバンクスに夜中に到着しました。「夜ですね」と思いながら、もしかしてすでにオーロラが出てるんじゃないかと期待を込めてカメラを向けました。

フェアバンクス空港到着

デルタ航空のフライト2186で9:30PMに到着。気温は-21°Fとかなりの寒さです。

空港ターミナル内

到着ターミナルの様子。B15ゲートから多くの乗客が降りてきました。

ホテルで最初のオーロラ撮影 - 街明かり?実はオーロラ!

ホテルに着いてから外を見ると、本当に薄いオーロラが見えていました。カメラに映ったのを見て感動!ホテルの人にオーロラか聞いたら「違う、街明かりかな」って言われたんですけど、実際に現像してみると...これ、オーロラでした!

初日の宿泊先

最初のホテル。ここから奇跡のオーロラ撮影が始まりました。

初日のオーロラ撮影

とりあえず「オーロラを撮る」という実績は解除ですね!薄いながらも確実にオーロラが写っており、フェアバンクス到着初日からの幸先の良いスタートでした。

レンタカーでAirbnbへ移動 - まさかの激坂トラブル

フェアバンクス空港のNorth Pole Coffee

フェアバンクス空港内にある"North Pole Coffee"。シアトルからの長旅の後、到着したフェアバンクス空港で見つけたこの面白い名前のカフェ。アラスカらしいネーミングで印象的でした。

次の日は車をレンタルしてAirbnbへ移動します。その前にスーパーに行って食料を調達しました。

Airbnbはとてもいい部屋でした。しかし、問題が発生。エアビーに入る時の坂が激しい坂で、車で登れなくなってしまいました。

車のタイヤがオールシーズンタイヤでそれほどグリップが良くありません。激苦労してなんとか登ることができましたが、アラスカの冬道の厳しさを痛感しました。

撮影機材とセットアップ

撮影機材一式

今回のオーロラ撮影に持参した機材の様子。複数のカメラと三脚、そして防寒対策も万全に準備。-20°F以下の環境でも撮影できるよう、しっかりとした装備を用意しました。

2日目の夜 - 雲でオーロラは見えず

残念ながら今日の夜は雲が多く、オーロラは見ることができませんでした。オーロラ観測は天候に大きく左右されるため、複数日の滞在が必要だということを実感しました。

まとめ

フェアバンクス到着初日から奇跡的にオーロラを撮影することができ、幸先の良いスタートを切ることができました。ホテルスタッフに「街明かり」と言われた光が実際にはオーロラだったというのは、現地の人でも判断が難しいということの証明でもあります。

Airbnbでの激坂トラブルはアラスカの冬の厳しさを物語っていますが、それも含めて貴重な体験となりました。明日以降の天候回復に期待しつつ、引き続きオーロラハンティングを楽しみたいと思います。

撮影データ - 撮影期間: 2024年11月3日 - 撮影地: フェアバンクス、アラスカ - 気温: -21°F (-29°C) - オーロラ指数: 軽度 - 使用機材: 複数カメラ+三脚セット

元写真: Google Photos アルバム